買ってよかったもの PR

【電気代は?】象印のおすすめスチーム式加湿器《お手入れ方法も紹介》

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

こんにちは!ゆう(@yuuu_home)です

もうすぐ乾燥の季節がやってきます…

エアコンで喉を痛めてしまった、なんて経験はないでしょうか?

私は口呼吸で寝ていることが多いのか、喉を痛めることが多々あり非常に困っていました

これまで色んな加湿器を使ってみて、ようやくコレ!というものに出逢えたので、今回は私のおすすめ加湿器を紹介したいと思います

この記事を読んでわかること
  • おすすめ加湿器
  • EE-RQ50-WA メリット
  • EE-RQ50-WA デメリット
  • EE-RQ50-WA お手入れ方法

喉の乾燥で困ってらっしゃる方は、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです

スチーム式をおすすめする理由

世の中にはたくさんの加湿器があります

大きく分けても4種類の加湿器があり、加湿方式が異なります

  • 沸騰した水の湯気で潤す=スチーム式
  • 振動で水をミストに変える=超音波式
  • 風を当てて気化した水分を放出する=気化式
  • 温風を当てて気化した水分を放出する=ハイブリッド式

その中でも私が1番オススメしているのは、スチーム式です

スチーム式加湿器は水を沸騰させて加湿するため、菌が繁殖しにくく非常に衛生的です

ゆう

とにかくお手入れが楽ちんで、ズボラの私大歓喜!

デメリットとしては電気代が高いところ

これから紹介する加湿器は、あくまでも寝室用にオススメしたい商品です

『リビングで1日中使いたい』という場合は、空気清浄機能もついているダイキンの加湿器をおすすめします↓

おすすめ加湿器 EE-RQ50-WA

今回私がおすすめする加湿器は、象印さんのスチーム式加湿器【EE-RQ50-WA】です

適用床面積の目安は、

  • 木造和室で13㎡(8畳
  • プレハブ洋室で22㎡(13畳

まずは、メリットデメリットについてです

象印 EE-RQ50-WA デメリット

  • 他の加湿器と比べて電気代が高い
  • 加湿力が高い分、水の減りが早い
  • 見た目が完全にポット
  • 稼働音がけっこう大きい
  • タイマー時間が自由に決めれない

他の加湿器と比べて電気代が高い

※1日8時間、月に30日使用した場合を想定して比較した場合

  • 超音波式加湿器…200円前後
  • 気化式加湿器…200円前後
  • ハイブリッド加湿器…800円前後
  • スチーム式加湿器…1500円前後
ゆう

お手入れの楽さや、衛生面を考えれば必要経費だと割り切れます

加湿力が高い分、水の減りが早い

一晩中【強】で加湿すると空っぽになるので、毎日給水する必要があります

ポットのようにふたを開けて水を注ぐだけなので、私的には許容範囲内の労力です

ゆう

このピッチャーで給水するようになってから、よりストレスフリーに!

最近オイルレスヒーターを導入して部屋の乾燥が抑えられている為【弱】で加湿しているのですが、1/3の量で済むようになりました

【レビュー】マルチダイナミックヒーターの電気代は実際どれくらい?デメリットは?今回は、デロンギのマルチダイナミックヒーターを紹介します!メリット・デメリットは?実際にかかった電気代は?実際に使っている人のリアルな口コミが知りたい!という方は、ぜひご覧ください!...

見た目が完全にポット

見た目が完全にポットなので、オシャレな加湿器をお探しの方にはおすすめしません

寝室で使用しているので気になりませんが、おしゃれなリビングだと浮いちゃうかもしれませんね

稼働音がけっこう大きい

湯沸かし音が気になる場合、「湯沸かし音セーブモード」で水の温度をゆっくりあげ、湯沸かし音を小さくすることが可能です

タイマー時間が自由に決めれない

入タイマーは6時間、切タイマーは2時間、それぞれ個別に選択可能ですが自由に決めることはできません

連続運転時間は【強・弱】の2段階で、EE-RQ50-WAの連続加湿時間は、

  • 【強】の場合…約6時間
  • 【弱】の場合…約24時間

象印 EE-RQ50-WA メリット

  • 他の加湿器と比べて加湿力が高い
  • 菌が繁殖しにくく衛生的
  • シンプルな造りでお手入れが簡単
  • 持ち運びやすく色んな所で使える
  • 安全性が高く、お子さんがいる家庭でも安心

他の加湿器と比べて加湿力が高い

象印のスチーム式加湿器を選ぶ1番の理由は、やっぱり加湿力です

沸とうさせたきれいな蒸気を、約65℃まで冷まして部屋を加湿します

菌が繁殖しにくく衛生的

昔は、気化式や超音波式を使っていたこともあったのですが、すぐに赤カビが発生します

ゆう

しっかりお手入れしないと、部屋中に雑菌をまき散らすことに…

しかしスチーム式加湿器なら加湿のたびに毎回煮沸消毒をしてくれるので、うんざりする赤カビから解放されます!

ゆう

タンク内に水垢は発生しますが、身体には無害なので安心!

シンプルな造りでお手入れが簡単

ポットと同じ構造にする事でフィルターが無く、フッ素加工の広口容器でお手入れ簡単

お手入れ時は、クエン酸を投入してお湯を沸かすだけなので本当に楽チンです

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥1,040 (2024/03/29 16:40時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

持ち運びやすく色んな所で使える

私は寝室での使用をおすすめしていますが、取っ手付きで持ち運びやすいため色んな場所で使用できます

安全性が高く、お子さんがいる家庭でも安心

チャイルドロック…チャイルドロックキーを3秒押しするだけですべての操作ができなくなります

ふた開閉ロック…レバーでふたを常にロックしているので転倒しても簡単に開かないようになっています

転倒湯もれ防止構造…本体をうっかり倒しても湯もれを最小限に抑えます

【レビュー】マルチダイナミックヒーターの電気代は実際どれくらい?デメリットは?今回は、デロンギのマルチダイナミックヒーターを紹介します!メリット・デメリットは?実際にかかった電気代は?実際に使っている人のリアルな口コミが知りたい!という方は、ぜひご覧ください!...

EE-RQ50-WA お手入れ方法

EE-RQ50-WAのお手入れ方法を紹介していこうと思います

市販のクエン酸でも大丈夫だと思うのですが、できるだけ長く使いたいので我が家では象印純正の【ピカポット】で洗浄しています

洗浄前の加湿器がこちらです↓

お手入れサイン
  • 内容器の変色や汚れ、湯に膜状のものが浮く
  • 運転中の『ゴー』という音が大きくなってきた
  • 蒸気が臭う

※定期的(1~2ヶ月に1回)にクエン酸洗浄を行うことが推奨されています

手順1 クエン酸と水を入れる

クエン酸30gにぬるま湯を入れて溶かし、内容器に水と一緒に満水表示まで入れる

※満水表示=△ここまで

手順2 蓋を閉めプラグを接続する

手順3 (入)を押す

手順4 湯沸かし音セーブを3秒以上押す

洗浄中は、湯沸かし音セーブランプが点滅

洗浄が終了すると、湯沸かし音セーブランプ・チャイルドロックランプ・給水ランプが点灯し、『ピー』という音が5回鳴ります

洗浄時間はだいたい1時間30分です

※室温・水温・水量により多少前後します

手順5 プラグ・上ぶたをはずして湯捨て位置から湯を捨てる

手順6 内容器を水ですすぐ

これでお手入れ完了です

※汚れが落ちにくい場合は、繰り返しクエン酸洗浄をしてください

  • クエン酸洗浄中は『切』キー以外のキー操作を受けつけません
  • 途中でクエン酸洗浄を取り消すときは、プラグを10秒以上はずしてください

※白い汚れが取れない場合

以前、ワンシーズン一度もお手入れをせずに使用してしまい、クエン酸洗浄で汚れが落ち切らないことがありました

一度で汚れが落ちない場合は、クエン酸洗浄を何度か繰り返してみるのがオススメです

3回連続でクエン酸洗浄してみたところ、ツルンと綺麗になりました!

それでも白い汚れが取れない場合は、そのまま一晩放置してもう一度クエン酸洗浄を繰り返してみて下さい(※水は変えない)

象印のスチーム式加湿器はこんな人にオススメ!

  • 加湿力が高いものを探している方
  • お手入れが苦手なズボラさん
  • 小さいお子さんがいるご家庭

象印のスチーム式加湿器をオススメしない人

  • オシャレな加湿器をお探しの方
  • 省エネ・節電家電をお探しの方
  • 静音設計の加湿器をお探しの方

さいごに

今回は、象印のスチーム式加湿器EE-RQ50-WAを紹介しました

EE-RQ50-WAを使い始めてから喉の乾燥はもちろん、肌の乾燥も改善され驚きました

ゆう

よく扁桃炎や風邪になっていた私ですが、今では体調不良知らずです!

加湿力を1番重視される方には、ぜひ一度試してみてほしい商品です

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです

最後までお読みいただき、ありがとうございました

【レビュー】マルチダイナミックヒーターの電気代は実際どれくらい?デメリットは?今回は、デロンギのマルチダイナミックヒーターを紹介します!メリット・デメリットは?実際にかかった電気代は?実際に使っている人のリアルな口コミが知りたい!という方は、ぜひご覧ください!...
ぽちっとして頂けると嬉しいです!